Kipato Unbranded
Share
キパトは2015年に設立されたソーシャルエンタープライズであり、ユニークなジュエリーデザインを作り、地元のアーティストとコラボレーションしています。
その活動を通じてアーティストのスキルや才能を促進し、国内外の上質なマーケットへの参入を支援しています。
キパトは、マーケティング、ブランディング、デザイン、法律と幅広いスキルと経験を持つ5人の若い女性による共同経営です。キパトのビジョンとミッションは、アーティストが生活を向上させることを支援し、公正な賃金が得られるプラットフォームで才能、スキル、創造性を活用して 、自分自身だけでなく地域社会を変革することです。
そのためキパトは、アーティストに機会を提供し、主に若者である見習いのアーティストへの研修を通じて地域における雇用創出の担い手となるようエンパワーメントする、倫理的な組織を目指しています。
キパトのアーティスト紹介
キパトの活動の目的と社会的影響
キパトの目的は、アーティストがジュエリー製作のスキルや才能を活かして意義のある仕事に従事することで、生活の向上を支援することです。
偶然にも、これらのアーティストのほとんどはキベラスラムなどインフォーマルな居住区に住んでいます。
キパトが直接の受益者に与える影響は、貧困削減に関するSDG 1、飢餓ゼロに関するSDG 2、健康と福祉に関するSDG 3、質の高い教育に関するSDG 4、並びに働きがいと経済成長に焦点を当てるSDG 8、また格差に対処するSDG 10にも直接貢献しています。
さらに、一部のジュエリー製造にリサイクル材料を使用することで、キパトが環境保全と健康に積極的に貢献していると考えることもできます。
これらの影響はこれまで大部分が定量化されていませんでしたが、今回の評価によって、キパトが受益者に与える直接的および波及的な社会経済的影響に焦点が当てられました。
この調査では、ライフスタイル、健康、生活の質などの面でキパトとの関わりを通じて職人が得られる影響の範囲を特定しました。
キパトのアイテムはこちらから
キパトの活動の効果について(調査結果)
ライフスタイルと生活の質への影響
合計で49人の直接受益者と182人の間接受益者、併せて231人の回答者を対象に調査を行いました。
対象者はロンガイ、ダゴレッティ、キベラに分散していました。職人が行う主な作業には、研磨・平滑化(79%)、サイジング・切断(77%)、加熱・成形(56%)、および原材料の売買(58%)などがあります。
これらの活動は、各工房で生産される製品によって異なります。キベラで制作されたジュエリーには、Twigネックレス、Twigイヤリング、Twigリング、Blueberryイヤリング、Palleteネックレスなどがありました。
一方、ダゴレッティではロングボールルームイヤリング、ハーフムーンネックレス、バーテックスネックレス、アフリカネックレス、スタッズ、ブレスレットが生産されていました。ロンガイではココバングル、キャラメルカフス、ゾハリスタッド、ゾハリネックレスを製作していました。
キパトは、職人の収入レベルに大きな影響を与えていることは否定できません。
キパトで働くことで、キパト入社前の平均月収9,246ケニアシリング(92ドル)から、入社後の平均収入21,521ケニアシリング(215ドル)へと平均収入が13, 500ケニアシリング(135ドル)増加します。
稼いだ収入は、家賃、食費、衣服、水道代、電気代、学費などに充てられています。これらの基本的なニーズへの確実なアクセスは、職人とその扶養家族の生活の質を向上させます。
キパトに入社する前後の生活水準を見直したところ、生活の質が大幅に変化していることがわかりました。
例えば、泥壁の家に住む職人の数は17%から8%に減少し、トタン壁の家に住む職人の数は44%から19%に減少しましたが、キパト入社後はレンガ壁の家に住む職人の数が40%から73%に大幅に増加しました。
食料安全保障と栄養については、より多くの世帯が牛乳を買う余裕ができ、購入世帯割合が42%から81%に増え、1週間あたりの平均消費量も2.67リットルから5.42リットルに増加しました。
こうした改善は、砂糖や肉製品の消費にも見られました。キパト入社前は職人の75%がろうそくを主な照明源として使用し、63%が電化されていたのに対し、ろうそくの使用は 65%に減り、電気へのアクセスは キパトから得られる収入の増加により100%に改善しました。これは、世帯にとって大きな影響となりました。
調理用燃料の選択にも大きな変化が見られ、キパト 入社前にはわずか 4.4% の職人世帯が調理用ガスを使用していましたが、 キパト 参加後は 86% に急増しました。この大幅な増加は、薪を使用することの減少(56.1%から4.5%)、灯油ストーブを使用することの減少(57%から6.7%)と相まって起こりました。
このように、収入の増加により受益者は調理エネルギーをよりクリーンなものにシフトすることが可能になりました。
健康への影響
より設備の整った医療機関を意識的に選択している傾向があります。
特に、キパト入社前は受益者の71%が診療所を利用していましたが、キパト入社後は48%に減少しました。
また、保健所利用も前入社時の65%から入社後の57.8%と若干の減少を示しました。一方で、地域紹介型病院の利用率は、キパト 入社前の40.6%から 入社後の77.8% へ、国立病院の利用も1.1%から32.8%へと増加しました。
さらに、キパト 入社前にはわずか1.7%の受益者しか私立病院を利用できませんでしたが、 80%の受益者がキパト 入社後に私立病院を利用できるようになりました。
以上の分析から、キパトは直接的・間接的な受益者に大きな社会経済的利益をもたらしていることがわかります。
また、薪の使用量の減少や、本来であれば環境汚染を引き起こす角や骨などのリサイクル原材料の使用から、環境にもプラスの影響を与えています。
今回の評価は、自己反省とキパトの事業とその影響についての率直な批判の機会を提供したと言えます。
貴重なフィードバックと教訓が得られ、次のイノベーション段階における改善のための新しい目標とタイムラインを設定する上で有益なものになりました。